ふるさと納税(離乳食ぐらい噛み砕きます) | ゲスのトビラ
知らなくても損はない。
知っていたら得をする。
知らなくても人生楽しい。
知っていたら人生もっと楽しい。

ふるさと納税(離乳食ぐらい噛み砕きます)

皆様は【ふるさと納税】ってご存知でしょうか?

①既にやっている

②やってみたいけど分からない

③興味はある

④聞いたことはある

⑤無職なので納税していない

⑥そんなことより株の話をしろ

いろいろな方がいらっしゃると思います。

今回は②③④の方にスポットを当ててお話しします。

 

ふるさと納税とは何ぞや…の前に

何が良いかってお得!!!

普通に生活して普通に納税してる人なら

やらない手はない!

思い当たるデメリットは1つしかない。

噛み砕いて噛み砕いて説明していきます。

 

ふるさと納税とは何ぞや

住民税の先払い制度在住の自治体ではなく好きな自治体に納税できます。

「今は違う所に住んでるけど、生まれ育った地の為に納税したい」

的な。

それに加えて、ふるさと納税すると返礼品というプレゼントがもらえます。

 

順を追って説明します。

普通の勤め人なら住民税って、給料から毎月引かれますよね?

あれを先に払っちゃうんです。

注意
分かりやすくするために、ここでは住民税を年間15万円を納めていると仮定します

先に払うことで月々の手取り収入(保険 年金 税金を除いた給与所得)がアップします。

でも先に払わなきゃいけない。

これがふるさと納税の唯一のデメリットです。

「メリットの前にデメリット言うとはけしからん!」

という声も頂戴しそうですが、ご勘弁ください。

でも逆に言えば、これさえクリアできたら、

あとはメリットしかないです。

 

返礼品とは

ふるさと納税をした自治体から、納税に対してのお礼の品です。

私が今まさに納税した佐賀県鳥栖市を例に挙げます。

佐賀県鳥栖市に納税すると

10000円でアクエリアス500mlが48本もらえます。

 

最初に申し上げるべきでしたが、

ふるさと納税には2000円の自己負担金があったり6件以上やると手続きが面倒という点がございますが、今回は分かりやすくするために割愛します。

 

じゃあ計算してみよう!

10000円でアクエリアス500mlを48本

10回納税したら480本

自動販売機で買ったら1本160円

160円×480本76800円

還元率76.8%

普通に納税すると当然0円

ふるさと納税すると76800円の得

 

書道三段の腕を駆使して手書きで図解しました。

お分かり頂けただろうか?

 

おすすめの自治体

次は返礼品から見たおススメの自治体を紹介しましょう。

注意
ここでのデータは全て私の独断と偏見です

佐賀県鳥栖市

さきほど説明したので割愛します。

アクエリアスの他にコーラやコーヒーとかお茶もあります。

https://item.rakuten.co.jp/f412031-tosu/5-22/

以前、5000円の納税でコーラ500mlを24本いただきました。

 

宮崎県高鍋町

https://item.rakuten.co.jp/f454010-takanabe/hn_12/

私が納税したときは10000円でした。

4.5kgではなく6kgでした。

10000円で国産豚肉6kg。

小間切れの国産豚肉100gを120円と仮定すると

120円×60=7200円

還元率72%

 

ご想像通り、冷凍庫はパンパンになったわけですが(笑)

 

岩手県矢巾町

今見たら、もうなくなってるみたいですがとりあえず。

13000円の納税で一番搾りロング缶が24本もらえます。

一番搾り500mlが280円と仮定して

280×24=6720円

還元率51%

紹介する順番間違えた。

あんまり、お得じゃないように見える。

 

宮崎県都農町

https://item.rakuten.co.jp/f454061-tsuno/5802-60000245/

ちょうど昨日納税した自治体。

 

どうやって納税するの?

ネットです。

【ふるさとチョイス】とか【さとふる】とか聞いた事ないですか?

そういったサイトから納税の申し込みができます。

そこで各自調べていただきたいのが

納税限度額

ふるさと納税には限度額があります。

収入、扶養人数によって違うので一概にいくらとは言えません。

例えば

年収1200万円、配偶者控除なし、8歳と4歳の子供がいる37歳の場合

限度額は247,000円です。

https://event.rakuten.co.jp/furusato/

このサイトの「シミュレーター」ってとこをポチポチして計算してみてください。

ここまでちゃんと読んだ方はお気付きだと思いますが、

私のおすすめサイトは

楽天です。

 

何故、楽天ふるさと納税がいいか?

なんと楽天市場から納税できるんですよ。

ということは

①納税なのにポイントが付く

②ポイントで納税できる

 

こんな感じです。

10000円の納税なのに払ったお金は2308円

 

楽天市場はヴィッセル神戸とFCバルセロナが勝った翌日はポイントが増えるんですよ。

ってことで、ヴィッセルとバルセロナ頑張れ!

こんな服着てますけどね。

 

 

楽天イーグルスが勝ってもポイント増えます!

ってことで、イーグルス頑張れ!

オリックス株主ですけどね。

こんな服着てますけどね。

 

思い出した!!

注意
ここから先は毎度おなじみの無駄話コーナーです

やっと中日ドラゴンズの勝率が5割を超えましたね。

1046日ぶりの貯金生活ですよ。

ここまで長かったなー。

3年ぶりですよ。

中日ファンの間でも「暗黒時代」だの言われてますが、私は気にしません。

私にとって勝ち負けは重要ではないのです。

重要ではないと言ったら語弊があるかな。

名刺にも記載してますが

勝っても負けても中日ファンなんですよ。

采配がどうとかいうつもりは全くない。

プレーがどうとか采配がどうとか言っても

「だったらお前がやってみろ」

って言われたら、どうしようもないもん。

だから私はその場その場を全力で応援するのみ。

もっと言うなら中日の試合が見れるだけで嬉しいんですよ。

私の願いは中日の選手が年間通して怪我なくプレーしてくれるということ。

 

ってことで、今日はそろそろ締めましょうかね。

 

ご質問

ご意見

ご要望

ございましたらお気軽にコメントください。

 

って思ったけど、ふるさと納税に関してはそんなに詳しくないので、

この人のブログをご覧ください(笑)

https://flabo.info/

 

 

3 COMMENTS

アバター もりふくさん

納税を先払いって事は、どのタイミングで会社から引かれなくなるんですか?会社にふるさと納税してるとわかるって事ですか?という疑問がありましたが、flaboさんのブログ見たらわかりました。

返信する
gesu0g3 gesu0g3

翌年の6月以降です(^_^)

なるほど、私のブログを見てもさっぱり分からなくて役に立たなかったということですね?
貴重なアンチテーゼありがとうございます♡

返信する
アバター もりふくさん

いやいや!そこだけがわからなくて、他はわかりやすかったと思いますよ。私はまだ離乳食ぐらい噛み砕いた物も飲み込めないほど幼稚なのかもしれないと思いました…。笑

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA