みなさん、こんばんは。
なかなか時間がございませんで…
リアルタイムでお伝えすることができずに申し訳ありません。
前回の予告通り、株のお話をします。
結論から申しますと、5月9日に売ったのは
この銘柄です。
まずはじめに
今から書くことは、あくまでも私の見解で
私の株取引に対する考え方です。
でもお伝えしましたが、人によって考え方もそれぞれです。
「こんな考えの人もいるんだー」
ぐらいの感じで見ていただければ幸いです。
じゃあ本題入ります
なぜ5月9日のうちに処理したかったか?
10日に米中貿易協議でとんでもないことが起きそうだったから。
米中貿易協議ってご存知ですか?
ザックリ簡単に言うと
米「中国からの輸入が多すぎてアメリカの儲けが少ない」
米「そうだ!中国からの輸入品の税金(関税)上げてやろう」
米「そしたらアメリカ人がアメリカの物を買うから儲かるじゃん」
米「関税10%だったけど今度から25%ね」
中「ちょっと待ってよ、いきなりそんなこと言われても困るよ」
米「知らんやんそんなん。あんたとこがいっぱい送ってくるのが悪いんやろ?」
中「いやいやいや、そっちの人たちが欲しいって言うからやろ」
米「知らん知らん知らん、25%にするよ?いいね?」
中「じゃあ、あんたとこの大豆にも25%かけるからね?」
米「なにを勝手なことを!?」
中「勝手なこと言ってんのはどっちよ!?」
米「はい決定!25%で決定!(5月10日の話)」
って感じの話し合いです。
これってアメリカと中国だけの問題じゃないんです。
世界を巻き込んだ問題なんです。
「うちの会社、中国の工場で作ってアメリカに輸出してるから25%払わなきゃいけない」
「アメリカでの日本車のシェアは4割。じゃあ日本に対する関税も25%になるんじゃね?」
「アメリカ人の財布の紐が堅くなるから、経済は下向くよね」
「やばくなる前に株売っとこ」
「あれ!?なんか株価下がってる。よくわからんけど売ろ(狼狽売り)」
こんな感じの連鎖反応が起きるわけです。
オリックス
158500円で買って160000円で売ったので
1500円の利益確定。
でも
配当金と株主優待貰えるので
実質6100円(1500+4600)とカタログギフト。
なぜオリックスを売ったか?
ちょっと前から売ろうと思っていました。
他にほしい株が見つかったから。
なぜ売る株をオリックスにしたかと言うと
5月7日に、このニュースが出たから
みなさんはコレのどこに注目しますか?
前期9%減益?
1-3月34%増益?
連結利益9.1%減?
営業利益率9.4%→11.2%に改善?
私は
「今期の配当は未定」
に一番注目しました。
「わざわざ言うってことは下げるんじゃん!」
って思いました。
だから売ろうと思いました。
減配による株価の影響って意外と侮れないんですよ。
「高いときに売ったら1万円以上儲けたのになー」
などという感情はなかったわけではありません。
そもそもオリックス買ったのは小学校時代の幼馴染のお母さんから
「オリックスええで~」
って勧められたのがキッカケでしたから未練も執着もないですし(笑)
結果、5月9日に売ったの正解。
私が売った価格から1500円下がってる!
キリン
268000円で買って240000円で売ったので
28000円の損切り。
でも自己弁護させて!
3年前に172500円で買って177000円で売ってるから4500円の儲け。
その後181500円で買って182500円で売って1000円の儲け。
259900円で買って270000円で売って10100円の儲け。
268000円で買って240000円で売って28000円の損。
16年12月、17年12月、18年6月、18年12月の配当金で9550円。
4500+1000+10100ー28000+9550
=
ー2850円
つまり2580円の損
でも、ビール詰め合わせ&ソフトドリンク詰め合わせ×2を貰っている。
何が言いたいのか?
負けではない!引き分けである!!
・・・・という言い訳タイムでした。
はい、負けですよ。
完全に予想が外れましたよ。
そもそもキリンを持っていたのは
2018年サッカーW杯ロシアで
株価が跳ね上がると思ってたから。
- キリンはサッカー日本代表のオフィシャルサポーター
- 世界中の人がKIRINを見る
- 世界中の投資家も見る
- キリン株に世界が注目
- 株価暴騰
まあ今考えれば短絡的ですよ。
こんな予想が当たれば全員お金持ちですよ(笑)
今になって思う一番の失敗は
「いつか上がる、きっと上がる」と思って切らなかったこと。
私が弟子たちに常日頃言っている
【いつか来るはきっと来ない】
を自分で丸無視してたのです。
情が沸いちゃったんだよ。
ダメだとわかっても情が沸いちゃったんだよ。
ごめん、ついつい長くなった!
キリンを売った理由
沸きまくってた情を打ち消したニュースがこちら
500億の黒字から297億の赤字
その差797億円!!
沸いた情を打ち砕くには充分すぎる理由。
にもかかわらず
5月9日の株価は上昇。
ダマシ(翌日空売りする為に大金持ちがわざと株価を上げること)だろう。
でも悪材出尽くしだったら?
いろいろな思いが交錯する中で迎えた翌日の株価はこちら
ウェイウェイー!
俺の予想当たり!!
1日で15900円も下げてる!
っていうのが
の最後で申し上げた
「吉と出るか凶と出るか」
でした。
まとめ
いかがでしたか?
私はこんな感じで株取引しています。
「私も同じです!」
という人は、なかなかいないでしょう。
だって株取引に正解なんてないんだから。
たった一つあるとすれば
【1円でも儲けたら正解】
いろいろ御託並べても仕方ない。
株を勉強しない馬鹿でも関係ない。
儲けた人が勝者
次回予告
実は売るだけじゃなく買ってました。
その銘柄はこちら
「冒頭で関税どうのこうの言ってたくせに輸出銘柄かい!?」
とお思いでしょう?
確かにこれは賭けです。
先日のオリックスとキリン以上の賭けです。
吉と出るか凶と出るかは2週間ぐらいで分かると思います。
次回、詳しくお話しいたします。
みなさま、お楽しみに。
ご質問
ご意見
ご要望
ございましたら、お気軽にどうぞ!
次回が楽しみです。
まさに今、更新中です(笑)