時すでにお寿司 | ゲスのトビラ
知らなくても損はない。
知っていたら得をする。
知らなくても人生楽しい。
知っていたら人生もっと楽しい。

時すでにお寿司

【人の不幸は蜜の味】

みんな、他人の不幸話が好きなんでしょ?

他人の失敗談を愛してやまないんでしょ?

だったら話してあげますよ!!

みなさんの大好物を。

まぁ反面教師にでもしてくださいよ・・・。

 

やっちゃえオッサン

このブログを読んでいただいている方はお分かりですよね?

(読んでない方は

利確と損切

の最後を読んでね)

 

いやーやらかしました。

完全にやられました。

 

5月10日に86000円で買った株を

5月15日に79370円で売りました。

6630円の損でございます。

 

こんな発表されたらねぇ・・・。

正直、連結最終利益で前期比46.7%減っていうのは想定内だったんですよ。

でも配当金17円減の40円ってのは予想してませんでした。

これは痛いですよ。

日産自動車は私をはじめ配当金狙いの株主が多いんですよ。

 

「下げ過ぎてるから、いくらかは戻すはず」

という意見もあるでしょう。

でも私は売る。

「上がる」という大前提の予想が外れたのだから

「戻すはず」という僅かな希望に賭けるのは得策じゃない。

というか、二次災害の予感しかない。

私が再三申し上げております

【いつか来るはきっと来ない】

ですよ。

だから傷口浅いうちに損切です。

 

なぜ日産を買ったか?

「決算悪いの分かってて何故買ったのよ?」

と思われるでしょう。

それは

日産のルノーからの独立

これに期待していたのです。

ルノーの利益を大部分を日産が叩き出してるのってご存知でした?

だからルノーは

日産を離したくない

でも日産は

ルノーから解放されたい

 

この話し合いが近日中に行われると思うのです。

ただ、日産の思惑通りには進まない現実が。

それは

ルノーが日産の株を40%保有しているから。

加えて

ルノーの収益減はフランス国家が許さないから。

そんな向かい風の中でも今回は期待していました。

だって日産ってこの半年でイロイロあったじゃないですか。

ルノー出身の彼が。

 

当初の予定

5月14日の決算発表

下がる

買う

ルノーとの話し合いが順調

ジワジワ上がる

9月の配当頂く

ルノー再燃

売る

という青写真を描いておりました。

 

この計画を狂わせたのが5月10のアメリカと中国の喧嘩

予想外に下がったので

「今買った方が利益取れるんじゃね?」

という色気が出てしまいました。

今思えば、この欲が全ての原因です。

得意のタラレバ論ですが

14日に減配が発表されていたら買っていなかった。

アメリカと中国がおとなしくしてれば買っていなかった。

何を言ったところで「時すでに遅し」でございます。

 

ここまで読んだ方は、もうお気付きでしょう。

そう、これはただの

【負け犬の遠吠え】

でございます。

どうか皆様は私のようにならないでください。

自分の信念貫いてください。

 

実は過去にも

日産買ってたんですよ。

11月13日に。

配当利回り見たら魅力的だなーと思って。

で6日後の19日ですよ。

ルノー出身の彼の事件。

今回の減配発表も含めて

「タイミング悪すぎじゃね?」

って思います。

私と日産は縁がないというか相性が悪いんだろうなー。

リアルな私を知る人は、この言葉の意味が分かることでしょう(笑)

今日の話

実は今日も1つ売った銘柄があります。

4837 シダックス

34900円で買って27000円で売る。

7900円の損

3月の権利は取ったので

2700円の優待券を7900円で買った感じ(笑)

 

何故、切ったのか?

 

減配どころか無配ですよ!

 

このシダックスには、もう一つ思うところがありまして・・・。

このニュースは17日に発表されたのですが、

16日に発表されたのがこちら。

 

赤字幅縮小って書いてあるやん!?

 

完全に油断してたわ。

たぶん世間も俺と同じ考えやったと思う。

それを表したチャートがこちら。

シダックスの5分足チャートをご覧ください。

14:40の発表を前にした14:21。

年初来高値を更新。

382円を付けました。

が、赤字幅拡大の情報とともに株価下落。

14:59に年初来安値292円を付ける。

一日で年初来高値と年初来安値を更新するという、なんとも摩訶不思議なチャートに。

本業が忙しくてザラ場を見てなかったので

時すでに遅し

なわけですが・・・。

ってことでPTSで脱出。

PTS

約定時間が18;56!?

株取引できるのは9:00~15:00まででしょ!?

と思ってるそこのあなた。

その時間以外にも取引できるのですよ。

それがPTS

PTSとは

Proprietary Trading System

の略です。

簡単に言うと夜間取引です。

 

次回予告

今日はちょっと暗い話になってしまったので

次回は明るい話をしましょう。

株主優待の話をします。

ちらほら優待が届きはじめていますし。

次の休みは子供たちとアトムの優待を使って

かっぱでローリングシースーしてきます。

私の口は既にお寿司。

ご質問

ご意見

ご要望

ございましたら、お気軽にどうぞ。

8 COMMENTS

アバター シクラメン

時すでにお寿司…🍣
はい、シダックス私 事故りました🤣
#シダックスでも今夜行く🎤

返信する
gesu0g3 gesu0g3

事故・・・。
たしかに事故でしたね。
青信号を確認した直後に赤信号に変わった感じでしたね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA